20070609_九州

■2007/06/08 晴れ

仕事を定時に終わらせることができたので、九州遠征を決行すること
にした(笑)
あらかじめ用意はしていたが、仕事で行けるかどうかが微妙で、前々
からけんちょさんには「突然決行するかもしれんから、6/8-9は空け
といて~!」と言っておいたので、けんちょさんを拉致って九州に向
かった。

途中でちゃんぽんなどを食べてのんびり行っているとポイントに着い
たころにはクワガタの活性時間はとっくに過ぎていた(汗)

それでも結構な数は採れるだろう高をくくっていたが、予想外にクワ
の姿がなく、コクワ1とノコ1に終わってしまった(^^;

次の日に期待を込め、明日に備えて寝ることにした。


■2007/06/09 晴れ

朝6時に目が覚め、早速ポイントを探索してみることにした。
新規で色々探索してみたが、まあまあのポイントしか発見できず、
なかなかパッとしない(^^;

ここで、今晩合流するライフ氏に電話をし、今晩の段取りと現状報告を
した。
そこでライフ氏から「○○の辺りを攻めてみたらどう?切り株なんかも
あるから材割でもしたら?ハッハッハ~!」とアドバイスを頂き、午後
から○○を攻めることにした。
ここは今まで近いようで遠かったポイントで、全く頭の中になかった(^^;

いざ攻めてみるとクヌギやエノキがかなりの数揃っていて、期待ができ
るポイントだ!(^-^)

しかし、樹液はあまり出ていないようで樹液採集は厳しそうだ。。。
そんな時、斜面に古い切り株が見えた。

ダメ元で割ってみるとコクワの食痕が現れ、コクワが出てきた。
この切り株は状態が良い部分が少なく良い状態の部分だけを切り離そうと
大きく割った時だった!!

材がパカっと割れ、そこからコロンと幼虫が転がり出てきた(笑)
なんかしわくちゃで変だなぁと思いながら幼虫を確認すると・・・
頭が大きい・・・しかもはっきり点刻がある・・・(頭幅10.8mm)

げげっ!オオクワだ!!

しかも前蛹だ!!(@_@)

コクワの前蛹は採集したことがあったがオオクワのは初めてでビックリだ(笑)
しかしいい経験ができた!

この後、慎重に材を割るとポコッと穴が空き、期待の瞬間が訪れた!
何が出てくるかな?

おお!!今度は!!

♀の蛹だ!(笑)

どんどん成虫に近づいてくる!次は成虫だ!と期待して削るが、材の容量は
2頭分しかなく、これで打ち止め(^^;

ここで温泉に入り、夜の部に備えることにした。


夜になり、ライフ氏と合流し、樹液ポイントを回って攻める。
昨日と違い、一般種でもそこそこクワガタが採れるので嬉しい(笑)

各自バラバラで採集をしていると、ライフ氏から電話が!

「♀採れたよ~!!」
おお!すばらしい!!(^0^)/

決して好条件ではない中できっちり結果を残すとは流石である!
最後まで諦めないその姿勢が結果に繋がったに違いない。

ここで俄然元気が出、精力的に攻めるがタイムアップ!
次回また来ると約束し、帰路についた。

今回、メインの樹液で採れなかったので、必ずリベンジを果たさ
ないといけない。
近々また行こう!!(^0^)/

ライフ氏、いつもいつもお世話になり、ありがとうございますm(__)m
またご一緒しましょう!!(^0^)/


2007_0609


© Rakuten Group, Inc.